今回はCDUのイベントのアイランドホッピングをご紹介します。
アイランドホッピングとは、小さな離島にボートをレンタルして遊びに行くアクティビティ
そして今回行った島はオランゴ島という小さな島でそこでは多くのマングローブなどもあり緑豊かで、現地の子供もビーチで遊んでいたり、笑顔で迎えてくれたりしました。
アイランドホッピングのアクティビティとして島の付近の海をシュノーケリングでセブの綺麗な海を魚と一緒に泳いだり、市販で売っているパンをエサにして魚を間近に見たりしました。シュノーケリングが終わり昼食の時間までの間は魚釣りも出来ました。今回、僕も魚釣りに挑戦してみたのですが、これがなかなか難しく、僕は1匹も釣れませんでした。しかし参加された学生さんの内2、3人の方は成功されました。
魚釣りが終われば島に行き待ちにまった昼食でした。
昼食は、ガーリックライス、イカやブタの天ぷら、エビやブタやウィンナーの串焼き、野菜のバター炒め、魚貝類の漬物みたいな食べ物、魚の唐揚げとスイカやパイナップルとどれも美味しそうなご飯でした。
僕も含め多くの学生さんが美味しくいただけました。僕は特に魚の唐揚げにハマってしまい凄く美味しかったです。
昼食が終われば帰りの船が来る時間まで島のプールで遊んだり、パラソルの下でビーチチェアでのんびりしたりしたり日焼けなどをする時間がありました。島のプールは、少し他のプールとは違い、今回のプールは水深3メートルもあり、入った学生さん皆が驚いていました。正直僕もびっくりしました。しかし、深いこともあり飛び込むことも出来たので多くの学生さんが楽しく泳いだり、飛び込んだりしました。
今回のアイランドホッピングを多くの学生さんが“楽しかった‘‘ “もっと遊びたい‘‘などのお声をいただけました。僕は既に3回アイランドホッピングに参加していますが、いつ行っても楽しく毎回満足して帰ります。
CDUでこのようなアイランドホッピングを開催しているので
CDUに来たらぜひ参加してみてください。